工学院大学 先進工学部 生命化学科



お問い合わせ
は matz□cc.kogakuin.ac.jp(□は@)

〒192-0015 東京都八王子市中野町2665-1








アルバム


2018年度

9月15日 第62回日本薬学会 関東支部大会@帝京平成大学

今回は佐藤先輩、手嶋先輩、小出先輩、佐野先輩の4人が口頭発表を行いました!!



この日のために何度もスライドを作り直し、発表練習を重ねていました。
その成果あり、本番は堂々とした発表でした!!

口頭発表が終わり、一安心♪


お昼は
ランチョンセミナーに参加しました。
ランチョンセミナーではセミナーを開催する企業・団体様の協力により、昼食のお弁当(無料)が提供され、食事をとりながらセミナーを聴講することが出来ます!
お弁当が美味しすぎて感動しました


もちろん、セミナーもしっかり聞きました!!
講演内容は「メディカルアフェアーズを知る」を選びました。
メディカルアフェアーズという単語を聞いたことがなく、
講演を聴いて初めてそのような職種があることを認識しました。


お昼後は、各々聴講したい
大会企画シンポジウムに参加し、
先生方の熱い講義を聴講することができました!
異分野の講義を聴講させていただく機会は中々ないので、
とても勉強になりました


最後は
懇親会です!
頭使いすぎておなかペコペコです・・・


美味しいご飯がたくさんありました~
なんとお寿司も


懇親会の良い所は、他大学の先生方や学生さんと交流ができることです!
学校生活の話や研究内容まで色々なお話ができました。
有機合成について熱く語っている先輩達もいました

筑波大学の学生さんと記念写真☆


学会は自分の専門分野だけではなく、
それ以外の研究も聞ける貴重な場です。
様々な分野の研究者とディスカッションをすることで、
特定の分野に固執しない柔軟なアドバイスがいただけると感じました。



私も先輩達の姿を見習って研究がんばるぞ!!!



copyright©2015 Laboratory of Medicinal chemistry all rights reserv